Q.慶弔共済に加入することで組合費は増えますか?
A.いいえ、増えません。この共済の掛金は一人あたり月額91円を、従来の弔慰金予算から支払うため新たな負担はありません。

Q.住宅災害見舞金に火災等とありますが、火災以外にどのようなケースが含まれますか?
A.火災以外では、破裂、爆発、航空機の墜落、車両の衝突その他の不慮の人為的災害および落雷になります。ちなみに落雷による電化製品(家財)の保障では、給付申請時に修理費の見積書が別途必要です。

Q.給付申請はどのように実施するのですか?
A.自己申告をお願いします(父母死亡等では訃報が入るため事由が発生したとわかりますが、訃報が出ない場合、例えば別居している配偶者の父母死亡や、慶事等ではご本人以外の方にはわからないため)。組合書記局にある給付申請書を記入して頂き、それを組合書記が全労済に申請します。給付申請が集中すると思われる4月や災害発生時には別途アナウンスします。

Q.給付申請を忘れていました。1年経った後からでも給付申請は可能ですか?
A.はい。慶弔共済加入後に発生した事由であれば3年間は有効ですので申請してください。

Q.家族や定年退職に伴う組合脱退後など、非組合員でも慶弔共済に入ることはできますか?
A.いいえ、できません。慶弔共済は団体(職場の労働組合や共済会・互助会・厚生会等で全労済が認めたもの)で加入する制度のため、個人では加入できません。

Q.組合に加入した日から保障は始まるのですか?
A.いいえ、組合に加入した翌月からの保障開始となります。